全学年 の一覧
避難訓練(火災)
火災を想定した避難訓練を行いました。今回の目標は、防災頭巾の被り方と「おはしも」の約束を覚えることです。非常ベルが鳴ると、子どもたちも真剣な表情に変わり、クラスごとに命を守る行動をとることができました。
芋の苗植え
園バスに乗って芋の苗植えに出かけました。広い畑の土を踏みしめながら進んで行くと…サツマイモの苗と穴を発見!まずは観察から始めました。「葉はあるけど根がないね。」「根がお芋になるのかな?」「茎の先を穴に入れたら土をかけて両手でしっかり押さえるよ。」畑を管理している先生から教えてもらい、自分の力で植えることができました。秋の収穫が楽しみです。
交通安全教室
ぞうの「よしぞうくん」と一緒に交通安全のお勉強をしました。
道路を歩く時は、①お家の人と手をつなぐ②飛び出しをしない
道路を渡る時は、①横断歩道の前で気をつけピッ(止まる)②車が来ないか確かめて渡る
これからみんなで実践していきます。
5月のおはようの会
「トントン前 トントン前」と声に出しての「前ならえ」で整列し、5月のおはようの会が始まりました。ホール棟からの眺めも新緑にかわり、子どもたちも新生活に慣れてきたようです。今月は「友だちを作って楽しく過ごそう」をめあてに、みんなで取り組んでいきます。
こいのぼり
昨年寄贈していただいた「こいのぼり」をあげ始めました。子どもたちの成長を願って幼稚園の空を泳いでいます。